格安や激安って言われるとなんだかお得な商品というイメージがありますよね。
では、ゲーミングPCの場合でも価格の安い機種を買っても良いのでしょうか。
ここでは、お金の無いキングボンビーな君のために低価格ゲーミングPCの購入是非について解説をしています。
現在主流のゲーム
今現在、主流となっているのは立体3Dゲームです。
これは、アクションゲームやRPGだけでなくシミュレーションゲームにも言えます。 シミュレーションゲームでロングセラーとなっている「シムシティ」も最新版では3D化されましたからね。
3Dゲームは2Dのゲームとは比較にならないほど、複雑な画像処理計算をしています。 だから、価格の安いゲーミングPCだと計算処理を行うCPUとグラボに低性能なものが使われているので、ほとんどの3Dゲームはスペック不足で遊ぶことができません。
また、市販のゲームソフトはバクの修正や、システムの改善を目的としたアップデートをたびたび行います。 一般的には、アップデートが行われるとゲームは重くなる傾向にあります。
つまり、低性能なゲーミングPCを使っていると今はお目当てのゲームを遊ぶことができているけど、アップデート後は処理性能不足で遊ぶことができなくなる可能性があるという事です。
激安・格安のゲーミングPCを購入すると、遊ぶことができないゲームが多くあるという事を理解しておく必要があります。
格安ゲーミングPCを買っても良い場合
では、絶対に格安ゲーミングPCは買ってはいけないかと言うとそうではありません。
遊びたいゲームが処理の軽いブラウザゲームや一昔前の2Dゲームであるのなら、問題なく遊ぶことができるからです。
また「ゲーミングPC=汎用パソコン+グラフィックボード」です。 そのため、格安ゲーミングPCでも、ワードやエクセルなどでのビジネス資料作成ソフトや家計簿ソフト、年賀状作成ソフトなどのゲーム以外の用途でなら汎用パソコンとして全く問題なく使えます。
低価格ゲーミングPC購入の是非
バリバリと3Dゲームをやる人にとっては、価格の安いゲーミングPCは使い物にならないしろものなので買うべきではありません。
一方、処理の軽いゲームしかやらなくて、ゲーム以外の用途に使うのがメインであるなら格安ゲーミングPCの購入はありです。
格安なゲーミングPCであってもグラフィックボードが搭載されているので、グラボ未搭載の汎用パソコンよりかは遊ぶことができるゲームは多いですからね。
【 人気のゲーミングPC通販会社 】