TERAの名前の由来
このゲームがTERAという名称だと分かった時、何を連想しました?
僕は、「地球」を思い浮かべました。 イタリア語とラテン語では「テラ」は地球という意味だからです。
あと、テラフォーミングのことも頭に浮かびました。 テラフォーミングとは火星などの惑星で大気と水を生成して、人が住める星に改造をすると言う意味です。
だから、初めてゲームで「TERA」を知った時は、惑星改造のゲームなのかと思いました。
でも、このゲームはラテン語やイタリア語の「テラ(TERRA)」とはまったく関係が無いそうです。
ゲームTERAの名前の由来を調べてみるとTERAとは「The Exiled Realm of Arborea」の頭文字を取った造語だという事がわかりました。 「The Exiled Realm of Arborea」を日本語に訳すと「アルボレアの亡命王国」です。
そう、TERAというゲームはアルボレアという大地を舞台としたMMORPGなのです。
ミドルスペックPCで動作可能
TERAは韓国のBluehole StudioというPC用オンラインゲーム開発会社が作ったゲームです。
このゲーム開発会社は、TERAを作る前に人気ゲームのリネージュⅡというオンラインゲームも作っています。
リネージュⅡもTERAも米国ゲーム開発企業が作った「Unreal Engine」というゲームエンジン(ゲームの基本システム)を採用しています。 そのため、ゲームのグラフィックスやゲームシステムはTERAとリネージュⅡはよく似ています。
TERAは美しいグラフィックスで人気なのですが、一般的にはTERAの画像の様な緻密な画像をパソコン上で作るには、パソコンは高性能なハイエンドモデルでなければなりません。
ところが、TERAを動作させるために必要なPCスペックは、CPUだとインテルCore i5程度(ミドルエントリータイプ)があれば十分です。
これは、「Unreal Engine」というゲームエンジンが高性能なので、パソコンが高性能タイプでなくても美しい画像を作り出せるのだと考えられます。
具体的なゲーミングPCの販売価格で言えば、10万円前後のグラフィックボード搭載ミドルスペック機種であれば、快適にTERAを遊ぶことができます。
これからTERAを遊ぶためにゲーミングPCを購入する予定の方は、「TERA推奨ゲーミングPC」を選ぶと言う選択肢もあります。
「TERA推奨ゲーミングPC」はTERAが正常動作することを確認した機種なので、パソコンを買ったのにゲームとの相性その他の問題で遊べなかったという事が起こりません。 だから、絶対にTERAを遊びたい方は、TERA推奨ゲーミングPCを買うのが良いです。
TERA推奨ゲーミングPCはパソコンショップで有名なドスパラやG-Tuneからネット通販で買うことができます。
【 人気のゲーミングPC通販会社 】